自社に合った建築見積ソフトがわかる│ケンミツナビ
自社に合った建築見積ソフトがわかる│ケンミツナビ » 建築見積ソフトの基礎知識 » 建築見積ソフトを導入するメリット・デメリットとは

建築見積ソフトを導入するメリット・デメリットとは

建築見積ソフトは、見積書の作成を含めさまざまな機能を備えています。導入するべきかどうか悩んでいる方に向けて、建築見積ソフトのメリット・デメリットを紹介します。これから導入しようと考えている方はぜひ参考にしてください。

目次

建築見積ソフトを導入するメリット

見積書を効率的に作成できる

建築見積ソフトは、見積書の作成に必要な情報を収集して計算まで行ってくれるため、見積書を効率的に作成できます。特に建築業では見積書を作成する機会が多いですが、1件ごとに内容が異なります。見積もり作業は煩雑であるにもかかわらず、正確な計算が必要です。一度に大量の依頼を受注した場合には、見積もりの作成に時間が取られてしまいます。

そこで建築見積ソフトを導入して見積書を作成すれば、業務の効率化が可能です。

計算ミスを減らせる

自動計算のメリットは、作成の効率化だけに留まりません。計算ミスを減らせる点も大きなメリットです。見積書をエクセルで作成している場合には、手入力で作業しなくてはなりません。ヒューマンエラーによって、見積書の計算ミスが発生する可能性があります。

建築見積ソフトなら、計算ミスが起こることはありません。

データとして一元管理できる

建築見積ソフトを導入した場合には、作成した見積書をデータとして一元管理できます。過去に作成した見積書も含めてデータで管理し、似たような依頼が発生した際に、過去の見積書を参考に作成することが可能です。

建築見積ソフトを導入するデメリット

情報漏洩のリスクがある

建築見積ソフトを使う場合、特に気を付けなくてはいけないのが情報漏洩です。自社サーバーを使うオンプレミス型であれば、情報漏洩のリスクは少ないかもしれませんが、クラウド型はネット上のサーバーを利用しており、セキュリティ対策を講じていないと情報漏洩のリスクが高まります。

情報漏洩は信用問題に関わる事故につながります。取引中止による利益の損失だけでは済まない恐れがあるため、社内のセキュリティ対策はもとより、対策を講じている製品を選びましょう。

操作方法を覚える必要がある

建築見積ソフトを導入するということは、ソフトの操作方法を一から覚えることになります。特に、これまで紙ベースで見積書を作成していた場合などは、建築見積ソフトの導入時にスムーズな作業ができず、慣れるまでに時間を要する可能性があります。

数週間は慣れるまでに時間がかかるでしょう。しかし操作を覚えてしまえば、今までよりも効率的に見積書を作成できるようになるはずです。

ケンミツナビ編集チームまとめ

建築見積ソフトを導入すると、今までよりも効率よく、ミスが少なく見積書を作成できるようになります。デメリットである情報漏洩のリスクをなくすためには、社内でしっかりとセキュリティの意識を高めることと、セキュリティ対策が施された建築見積ソフトを選ぶことが大切です。基本操作をしっかりと覚えれば、紙ベースで作成するよりも時間を短縮でき、作業効率がアップするでしょう。

自社の工事規模に合う
建築見積ソフトを選ぼう

エクセルや紙管理からの脱却を図ろうとも、いざ建築見積ソフトを見ると「どれが自社に合っているソフトかわからない…」と悩んでいませんか?
以下のページでは、システムについての詳しい知識がなくても、自社に合ったソフトが見つかるように、建築工事の規模に合ったおすすめのソフトを紹介しています。自分たちの業務に適した建築見積ソフトを選んで、見積業務の効率アップ&ミス削減を図りましょう!

活用シーン別
建築見積ソフト3選

見積業務の効率化をするには、ソフトの「導入」だけではなく、きちんと「使いこなす」ことが重要なポイント。過去の見積や取引先とデータの取り込み・連携がしやすく、導入前後のサポートも充実しているおすすめのソフトを紹介します。

Excel感覚での簡単操作で
年配者や経験の浅い方でも安心
Kensuke Neo
アドバン
アドバン公式
※アドバン公式
(https://advan-jpn.co.jp/lp/kensuke_neo/)
階層数 10階層
サポート体制

導入前のオンライン/訪問でのデモ説明に加え、無料でソフトの貸し出しを行っており、実物件を使って試用評価が可能。リモートサポートや操作指導を回数制限なく無料で実施し、ソフトのバージョンアップにも対応します。

Kensuke Neo
公式HPで製品詳細を見る

電話で問い合わせる

機能や特徴を詳しく見る

社内社外を問わず
クラウド環境での利用を重視
使えるくらうど建築見積V2
アサクラソフト
アサクラソフト公式
※アサクラソフト公式
(https://kenchiku-mitsumori.tsukaeru-cloud.jp/)
階層数 5階層
サポート体制

デモ画面・操作感を導入前にオンライン/訪問で確認することが可能。専属のサポートスタッフが運用開始まで支援します。導入後は契約者専用のコールセンターがあり、不明点を問い合わせることができます。

使えるくらうど建築見積V2
公式HPで製品詳細を見る

電話で問い合わせる

機能や特徴を詳しく見る

複合ビルなどの大型
プロジェクトでの利用を想定
KYOEI COMPASS 2.0
協栄産業
協栄産業公式
※協栄産業公式
(https://www.kyoei.co.jp/fks/index.html)
階層数 16階層
サポート体制

導入前は持ち込みデモを実施。導入後は、有料もしくは一部有料にて、訪問でのOS環境設定やインストールを行う初期導入作業や、業務課題へのコンサルティングを実施。製品アップデートはHPからダウンロードが可能です。

KYOEI COMPASS 2.0
公式HPで製品詳細を見る

電話で問い合わせる

機能や特徴を詳しく見る

2024年5月13日時点、Googleで「建築見積ソフト」の検索結果を調査し公式HPを確認できた31製品のうち、
・過去データの取り込みや取引先とのやり取りをスムーズに進めることができる「Excelからのデータ取り込み機能」を備えている
・見積ソフト利用を定着させるために必要な「導入前後のサポート」が受けられる
・自社の建築工事規模に耐えうる見積書の作成が可能か判断できる「対応可能なデータ階層数」がわかる
上記3点全てを公式HPに明記している製品を紹介しています。